http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1435469577/ 
 
1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:32:57.52 0.net 
  ないだろ  
  一人の時間が欲しいわ  
 
 
 
2 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:33:21.14 0.net 
  上司の禿頭ペチペチ  
 
8 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:37:04.58 0.net 
  >>2  
  上司は「無礼講」とか「言いたい事やりたい事をすれば良い」とか言うくせに  
  実際に頭叩いたりすると粘着というかストーカー以上に根に持つよな  
  気味が悪いレベル  
 
3 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:33:53.42 0.net 
  ノミュニケーションって何?  
  そういう事を声高に言う奴に限って「会社の人とは友達ではない」とか矛盾した事言うんだよな  
 
437 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:40:31.20 0.net 
  >>3  
  職場の飲み会ってのは  
  仕事にまつわる事も、そうでない私的な人となりとかも  
  話して情報を交換し合う場  
   
  趣味の事や、子供や高齢な親の事とかそれとなく上司に情報出しといて  
  移動や待ち時間の暇つぶしの話題や、自分の適正に合う仕事のチャンスをもらったり  
  家族が病気になった時とかに休み易い雰囲気造りに上手く活用してる奴も沢山いるよ  
   
  そういうのがノミニケーションってことで  
  同僚と友達では無いって話とは一切矛盾する事では無いだろ  
 
444 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:44:08.93 0.net 
  >>437  
  やたらと人の生活とか深い事突っ込んでくるくせに  
  こっちがそれに答えると「あーそう、あーそう」とまともに聞かない奴いるよな  
  で、「飲み会とはそんなもんだ」で片付けられても意味不明  
   
  要は相手が答えに窮する様子を見て優越感に浸りたいだけなんだろうけど  
  こっちが会話を成立させようとした途端に「上下ではなく対等な関係」になっちゃうから  
  それを嫌うっていう心理かと思われ  
   
  マジでクソ  
 
460 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:49:45.35 0.net 
  >>444  
  それ!だから会社の飲み会って嫌  
 
7 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:36:34.92 0.net 
  無礼講だと言われて上司の日頃悪いところを指摘したら  
  次の日から無駄に仕事押し付けられて家に帰れなくなったんだが  
 
17 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:40:15.81 0.net 
  >>7  
  俺も似たような事をして正社員採用を取り消された事がある  
  「マジメな奴は社員に出来ない」とか今時中学生以下の不採用理由を突きつけられた上に  
  ダンマリを決め込まれたのでその一週間後の契約満了を持って退職した  
  引き継ぎをロクにせずにやめたので、押し付けられた後任者から携帯に何度も電話があったが  
  全部「佐藤(クソ上司)に聞いて下さい」で押し通した  
 
47 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:57:37.38 0.net 
  若いうちは会社に世話してもらう立場じゃん  
  何もわからないんだから使えないのは当然  
  金貰いながら会社に面倒みてもらう  
   
  仕事覚えたら会社に貢献してくれれば良い  
  それなりの金はもらえるんだから  
   
  それなのに今の若いやつは最初の立ち位置がおかしい  
  会社にお世話になるっていう感覚が抜け落ちてる  
   
  飲み会は行きたくありません 残業はしたくありません この日は休ませてもらいます  
  権利を主張するのは良いよ別に  
  でもロクに仕事も出来ないうちからよくそんな口が叩けるなと感じる事もしばしば  
   
  権利を主張するのは義務を果たせるようになってからだろ  
 
51 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:59:17.95 0.net 
  >>47  
  正論とは思うけどさ  
  遠慮ばっかしてたら損するってのも今の世の中だろ  
 
56 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:02:44.39 0.net 
  飲み会に来ない平社員は出世させない  
  飲み会に来ない非正規を正規にはしない  
   
  嫌な考え方だな  
 
71 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:11:26.67 0.net 
  ちょっと待て  
  飲み会の出席って業務命令なの?  
  なら給料や残業代を出せよ  
 
76 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:12:24.02 0.net 
  >>71  
  お前は建前で呼んでやってるけど、最初から人数に入れてないから  
 
83 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:15:32.71 0.net 
  >>76  
  なんだそうなのかw  
  なら不参加でw  
   
  負け惜しみとかじゃなくて本気でそう思うよ。  
  別にショックではなくむしろ安心したw  
  早く帰って自分の時間を楽しむわ。  
  俺プライベートで友達もいるし、  
  ずっと平社員ならそれでも構わないから。  
  じゃあ、飲み会頑張ってね。  
   
  ・・・素直にそうとしか思わないんだけど。  
 
107 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:20:53.06 0.net 
  >>83  
  ずっと平社員って意味わかってる?  
  会社から必要とされてないって事だぞ  
  お前が良くても会社はそんなお前じゃ困るんだけど  
 
117 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:23:29.52 0.net 
  >>107  
  「リストラ候補生」とでも言いたいの?  
  いや閑職に回されても構わんよw  
  その方が早く帰れるし土日祝日その他公休日も確実に休めるじゃん  
 
120 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:24:23.47 0.net 
  >>117  
  それおっさんになっても言えんの?  
 
131 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:27:49.06 0.net 
  >>120  
   
  「某漫画の主人公をリアルで行なう事のススメ」  
   
  どんなに仕事をしても  
  どんなに会社に対する忠誠心を見せても  
  どんなに上司にゴマをすっても  
  切られる時には必ず切られる。  
   
  上司も同僚も自分の事で精一杯だからです。  
  「組織」というまやかしの文化は崩壊したと言っても  
  過言ではないでしょう。  
   
  ならばもっと肩の力を抜き、自由に生きてみませんか?  
   
   
  ・・・俺これで本出そうかな  
 
89 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:17:06.31 0.net 
  飲み代会社持ちじゃないとこなんてブラックだろ  
 
92 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:17:39.28 0.net 
  >>89  
  普通自費だよ  
  頭おかしいんじゃないの?  
 
111 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:21:41.98 0.net 
  >>92  
  あり得ないってマジで  
  そんなの誰が参加するのよ  
  新人なんて金ないのに  
 
104 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:20:02.92 0.net 
  業務中にノンアルコールビール飲んでたら「勇気あるね」と役員のオッサンから言われたよ  
 
136 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:29:57.48 0.net 
  会社の飲み会で心から楽しめたことない  
  話題探すのと取り皿にとりわけるのに必死  
  あれで4000円とかとられるの悔しい  
 
182 名前: 【中国電 76.3 %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:40:38.49 0.net 
  そもそも飲み会に出て、上司に気に入られて、出世したいとかいう考えが無い  
  今の仕事、収入で十分というか、自分の能力的に精一杯  
  上司の仕事ぶりを見ても絶対に自分には無理だし  
 
209 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 15:52:56.35 0.net 
  >>182  
  会社としてはあなたよりもやる気のある人を雇いたいわけですよ  
  やる気ないならコミュニケーションを乱さないで  
 
220 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:00:09.38 0.net 
  飲み会なんて出ませんよ  
  就業時間以外で会社に振り回されるなんてアホでしょ(キリッ  
   
  みたいな奴が意識高い系?  
 
225 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:02:20.09 0.net 
  どうせつまらない人生なんだから2時間程度のつまらないくらい我慢しろよ  
 
229 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:03:23.04 0.net 
  >>225  
  時間と金の無駄  
 
232 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:05:08.60 0.net 
  >>229  
  どうせ無駄だらけの人生なんだから2時間と5000円程度の無駄は我慢しろよ  
 
237 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:06:36.82 0.net 
  >>232  
  月1なら我慢してやるが週1とか意味わからん  
  話題なくて沈黙してまでやるなよ  
  しょせん独身上司の時間潰しに付き合ってやってるだけ  
 
256 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:12:48.44 0.net 
  飲み会行かないための最終兵器こと車通勤  
 
279 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 16:27:13.16 0.net 
  >>256  
  車で帰宅して  
  電車で集合させられたぞw  
 
306 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:45:41.20 0.net 
  飲み会出席しますかあいにく用事があって欠席させてくださいそれは残念ですいえいえ申し訳ないまた誘ってくださいくらいのお約束の会話ができない奴は無能  
 
309 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:48:06.09 0.net 
  >>306  
  うちの職場じゃ  
  用事って?なんかあるの?  
  って聞かれるよ  
 
311 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:49:25.38 0.net 
  >>309  
  それを上手に誤魔化せないおまえの能力に問題があるのでは?  
 
324 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:52:29.78 0.net 
  空気読めないで行く気ない奴相手に粘ってるのも十分無能だと思うんだけどそれは  
 
326 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:53:14.09 0.net 
  >>324  
  たまには来てほしいんだよ  
 
328 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:54:18.28 0.net 
  「飲めないから酒の匂いがしている場にいるのが苦痛なんです  
   会費は協力しますんで何とかならないですか」  
   
  と言えば  
  まず会費も取られず幹事がフォローしてくれるから問題なし  
  これくらいのことも想像つかず権利を主張してる奴は  
  そもそも会社でも無用な奴なんじゃないの?  
 
330 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:55:14.79 0.net 
  >>328  
  なんでそんな嘘つく必要があるんだよ  
  頭おかしいやつだろ  
 
336 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 16:57:04.42 0.net 
  >>330  
  嘘はついてないだろ  
  何勘違いしてるんだ?  
   
  行きたくないことを幹事に正直に言って  
  酒席は嫌いでもコミュニケーション拒絶してるわけではないことを言えば  
  なんとかなるといってる  
   
  おまえはそもそも会社に人間とのコミュニケーションを拒絶してる(されてる)のか?  
  それはまた話が別w  
 
349 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:01:54.70 0.net 
  強引に誘う奴に従って飲み会に参加したら完全にボッチ扱いにされた事があった  
  それが嫌だったので途中で帰ったら「だからあいつは友達いないんだよ」と陰口叩かれてたらしい  
   
   
  そりゃ飲み会嫌いになるわな  
 
363 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:04:53.54 0.net 
  >>349  
  それはお前が悪いんだ  
 
364 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:05:08.02 0.net 
  そもそも飲み会で何の話するの?  
  そこからだろ  
 
366 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:05:36.12 0.net 
  >>364  
  趣味  
  休日は何してるか  
  どこから通ってるか  
 
420 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:33:37.51 0.net 
  ま、職場以外に友達や恋人がいる方がリア充だろ  
 
426 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:35:03.40 0.net 
  >>420  
  その対立軸おかしいw  
   
  友達や恋人のいる連中の方が  
  会社の飲み会なんて苦もなく上手にこなしてるよ  
 
428 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:36:02.19 0.net 
  会社の飲み会で嘱託のオジサンを全員で「なんで結婚しないの?」と囃し立ててる場に遭遇した事がある  
  それ以来会社の飲み会には参加しない事にした  
 
432 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:37:46.30 0.net 
  >>428  
  そこでそれを笑いに変えるんだよ  
 
438 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:40:38.70 0.net 
  恋人デートだから会社の飲み会断りますっていえないものか?  
 
442 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:42:32.66 0.net 
  >>438  
  そこで恋人を出したら  
  自分の恋人にマイナスになるということを考えられないところが  
  オマエは恋人がいた経験がないんだなと思ったw  
 
471 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:53:00.27 0.net 
  飲み会が嫌なんじゃないんだろ  
  どこに行っても周りと上手にコミュニケーション取れない自分自身が嫌なんだろ  
 
478 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 17:55:06.10 0.net 
  >>471  
  一言で結論書くね  
  「会社の飲み会が嫌な理由はボッチになるから」  
   
  そりゃサッサと帰って部屋で遊んでたいよね  
 
504 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/28(日) 18:07:39.90 0.net 
  アスペ気味な俺は二部署合同忘年会でやたら食い物取ってくれたり  
  お酌してる娘が俺に気があるのに気付けなかった