http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1459256446/ 
 
1 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:00:46.37 0.net 
  前スレ  
  株初心者がシャープ株での失敗を取り返そうと無茶苦茶な理論の株取引で右往左往の四苦八苦 [無断。]©2ch.net  
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1458813339/  
 
 
 
14 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/29(火) 22:33:54.17 0.net 
  【ハロプロ関連銘柄】  
   
  8008 4℃ホールディングス  
  3933 チエル  
  6464 ツバキ・ナカシマ  
  7269 スズキ  
  4120 スガイ化学工業  
  2923 サトウ食品工業  
  8227 しまむら  
  1828 田辺工業  
  4080 田中化学研究所  
  8542 トマト銀行  
  8085 ナラサキ産業  
  4307 野村総合研究所  
  7467 萩原電気  
  5101 浜ゴム  
  7185 ヒロセ通商  
  1899 福田組  
  8087 フルサト工業  
  9906 藤井産業  
  1883 前田道路  
  9837 モリト  
  7752 リコー  
  4317 レイ  
 
40 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:37:53.14 0.net 
  すぐに注文出せないような場所なら  
  利確(損切り)して一旦ノーポジにしてから出かけるのがベターな気がするな  
 
43 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:40:20.43 0.net 
  >>40  
  一応Wi-Fiルータは持ってくのでネットは繋がるんだけど時差でザラ場が開いてる頃は布団の中だと思う  
  利確した方がいいのか  
  その前に児玉どうにかならないかなw  
 
55 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/29(火) 23:57:52.45 0.net 
  上場廃止はどういうプロセスで行われる?  
  予告なく即時上場株も差し押さえ?  
 
57 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 00:04:18.27 0.net 
  >>55  
  まず監理ポストってヤツに入れられるんじゃ無い?  
  それから上場廃止が決まれば整理ポストに入れられて1ヶ月後に上場廃止  
 
119 名前:アーシュ ◆UH8RSKSJMw @\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2016/03/30(水) 09:44:19.93 0.net 
  アドウェイズ、ネットイヤー、メディア工房  
  このへんはLINE関連三兄弟でLINE上場に関する報道にはけっこう敏感に反応する  
 
127 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 09:50:22.26 0.net 
  >>119  
  なんでMRTは規制入ってもこんなに強いの?  
  クリアしようって意思がないの?  
 
130 名前:アーシュ ◆UH8RSKSJMw @\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2016/03/30(水) 09:54:21.42 0.net 
  >>127  
  無敵モードに入った銘柄は増し担保なんか関係なくトコトンいっちゃうからね  
  昨年後半のFVCとか今年頭のさくらインターネットとかみたいに  
 
155 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 10:24:03.86 0.net 
  >>130  
  これからMRT買うの大丈夫かな?  
 
193 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 11:34:48.92 0.net 
  シャープ株はこの感じだと161円で買った俺はどのみち助かってなかったw  
 
195 名前:い@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 11:53:58.26 0.net 
  >>193  
   
  そんなことは無いと思う。  
  2012年の倒産懸念では、倒産懸念が解消されると  
  200→400→600まで上げてる。  
   
  まぁ同じように上がるかどうかわからんけど。  
 
197 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 12:12:08.70 0.net 
  >>195  
  実は120円台の頃に買えばよかったと思ってるw  
  言いかえればもう眺めてあれこれ横から口を出すしか出来ないくらい上がってきてるから130円前半以下で持ってる人が羨ましいw  
 
204 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 12:29:11.78 0.net 
  >>197  
  まだ遅くないだろ  
 
207 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 12:35:36.47 0.net 
  >>204  
  もう140行っちゃう  
  流石にここからは俺はインできないw  
 
196 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 12:05:41.56 0.net 
  初心者なのに一か八かの怖い銘柄ばかり  
   
  このスレ参考にいすれば  
  ほぼ退場になるだろ  
   
  まあ知ってて  
  遊んでるんだろうけど  
 
198 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 12:17:20.08 0.net 
  >>196  
  俺はたまに固い銘柄を書くけど誰もかまってくれないw  
 
202 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 12:26:15.36 0.net 
  >>198  
  例えば?  
  今日引けたら分析するから教えて  
 
319 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 17:14:42.26 0.net 
  88円は前から言われてたよ  
  それにこの88円はシャープが持っている株をホンハイに引き渡す時の金額で、個人や機関投資家の持っているような株式市場に出回っている株の価格とは別  
   
  という認識なんだけど違うっけ?  
 
373 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:24:27.14 0.net 
  NISA作ったらどうや  
  銘柄選定には時間掛けるとしても中長期で保持するなら良いと思うよ  
 
375 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/30(水) 21:27:07.94 0.net 
  >>373  
  SBI証券口座で自分がNISAかどうか確認する方法はある?  
  口座開設でWeb登録してる時はわからない単語はほとんどスキップして契約しなかったからNISAに入ってるかどうか分からないんだよね  
 
400 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 22:49:23.83 0.net 
  5%なんて一日で達成できるだろ  
  って  
  実際どうなの?  
  定期解約しようかな  
 
443 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 01:31:00.00 0.net 
  全く影響はないなんてことはないんじゃないの  
  株を買えなんて一言も言ってませんが  
  さてキチガイはどっちかな?  
 
444 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 01:35:36.27 0.net 
  >>443  
  俺の人生に影響あるかないかお前にわかるかよ  
  お前俺の知り合いかアホか  
 
503 名前:1570の人@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 09:24:17.78 0.net 
  何をしたら良いのか分からなくて何もしてない  
  おかげで昨日今日と損してないけど  
  これじゃ駄目なんだよな  
 
505 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 09:29:41.79 0.net 
  >>503  
  イントランスおすすめ  
  すぐに●益とかはありえないと思うけど安全そうだよ  
  もう負けれないでしょ  
 
617 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:29:20.60 0.net 
  >>505さんすげえなあ  
  何ですぐ上がらないことなど含めてわかったの?  
 
517 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 09:50:31.25 0.net 
  ラオックスいいねー  
 
519 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 09:55:08.85 0.net 
  >>517  
  ラオックスは130円で買ったんだっけ?  
 
520 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 09:57:17.69 0.net 
  >>519  
  そう130円  
  昨日の安倍ちゃんの観光客増やす発言が効いてんのかな  
 
571 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:50:51.97 0.net 
  中長期でいいから底値辺りで買いな銘柄ないかな  
 
574 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 12:53:43.49 0.net 
  >>571  
  前に高値つけて急落して1年以上クズってるバイオの糞株とか  
 
591 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:10:12.33 0.net 
  質問  
  今日NISA口座の申請書を郵便局に出してきたんだけど、今買っている銘柄をこれから開設されるNISA口座に移動することは出来る?  
 
595 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:14:25.34 0.net 
  NISAのデメリットってある?  
 
599 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:17:34.29 0.net 
  >>595  
  損失になっても他の利益出た株と合算できない  
 
601 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:18:41.59 0.net 
  >>599  
  え何それ、じゃあ一銘柄しかできないじゃん  
 
603 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:19:44.63 0.net 
  >>601  
  NISA枠じゃない株の利益とって意味ね  
  NISA枠の利益は税金がかからないよ  
 
604 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 13:20:35.51 0.net 
  >>603  
  じゃあこれから始める人は全部NISAでやればいいん?  
 
640 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:01:54.53 0.net 
  俺もデイトレやめた  
  ほんのちょっと勝てるけどすげえ負ける  
  結果かなりのマイナス  
 
642 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:05:51.72 0.net 
  >>640  
  小さく勝って大きく負けるよね  
  信用全力でいける度胸があれば違うかもしれないが  
 
649 名前:1570の人@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 14:19:45.65 0.net 
  >>642  
  それで私はこうなりました  
 
662 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 14:54:09.15 0.net 
  年度またぐと下がりやすい傾向とかあるの?  
 
671 名前:アーシュ ◆UH8RSKSJMw @\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2016/03/31(木) 15:04:15.13 0.net 
  NISAは4倍5倍目指すような低位銘柄に使いたいところかな  
  年間120万までというのと節税の量的に考えてもやっぱり大化け狙えるものをいれときたい  
  NISAに入れる銘柄としてトヨタとか安定株が人気になってたりするけどNISAの性格を考えればトヨタとかはちょっともったいない気はする  
 
676 名前:あ ◆vQfaAFC7Cg @\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 15:07:43.46 0.net 
  >>671  
  まだ手付かずのバイオとかAIとかのテーマ銘柄が無難かな  
  とはいえ必ず上がるとも言えないだろうし、そうなると勿体無いね  
  なんとも使いにくいなw  
 
679 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 15:08:50.91 0.net 
  >>676  
  AIはデータセクション買ってたじゃんw  
 
680 名前:1570の人@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 15:09:23.23 0.net 
  グリーンペプタイド  
  月曜に買ったのを放っておいて何もしなければ+120万だったのに  
  売買を繰り返した結果-13万  
 
684 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 15:11:24.08 0.net 
  >>680  
  いい加減投資方法変えれば?  
 
698 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 15:54:33.88 0.net 
  買った値段より低い値段では売らない  
  これで4年くらいやってるけど元手より10%増えたくらいだな  
 
699 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 16:08:33.71 0.net 
  >>698  
  根性あるね  
  絶対損切りしないってことか  
  かぶって絶対戻ってくるもの?  
  よかったらエピソード教えて  
 
701 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 16:31:07.74 0.net 
  高値掴みじゃないなら大抵は戻るな  
  塩漬けに慣れてると大幅に下がったらナンピンのチャンスでむしろラッキーという思考になる  
  株なんて含み損でも売らなきゃ損ではないからな  
 
704 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 16:44:32.26 0.net 
  >>701  
  オレのアライドアーキテクツ5600円とグミ3300円は助かりますか?